女ひとり、土壁の家を建てる

40代会社員が土地を買って、分離発注で木と土の家を建てる記録

ご近所さん

 
以前、自分の土地の草刈りをした時にお隣さんへご挨拶しました。
その時に対応してもらったのが若い女性で、赤ちゃんがよく泣くのでご迷惑をおかけするかもしれません、と言っていました。

先日、土地を購入した不動産会社から連絡があり、お隣さんが相談したいことがあるので連絡してくださいとのことで、電話番号をいただきました。

電話すると、女性が出て、先日は娘しか家におらずすみせんでした、ということで、この女性=前に対応いただいた方のお母さん、が家主らしいとわかりました。

で、相談というのが、「土」がほしいとのこと。

分譲されたこの区画は少し高い位置にあり、道路から入るときに1mほど上がるような坂道または階段が必要となります。 

うちはこれから工事するので、必ず残土が出ます。その土がほしいそうなのです。

残土は処分するのにお金がかかるので、もし構わなければ譲ってほしいということで、快諾しました。

お隣さんは、道路側の部分はかなり削って駐車場と浄化槽にしています。庭は家庭菜園にしているので、肥沃な土がほしいのか、どこかを埋めるのかわかりませんが、お金が浮くこちらもありがたい話でした。

私も聞きたいことがあり、ここぞとばかり質問させていただきました。
それはのちほど書こうと思いますが、井戸についてです。
色々と教えていただきました。


ちなみに、その女性も腰が低く、とても気を遣っていただいているのがわかりました。

不動産を購入するうえでどうにもならないのが、近所にどんな人が住んでいるかということです。

事前調査しても住まなければわからないこともあるし、あとから引っ越してくる可能性も有ります。
その点、うちのまわりは建売でなく自分で建てたおうちばかりで、しかもまだ1年程度しか経っていないところ。
簡単に引っ越すことはないと思われます。

一番の懸念点は、もうかなり安心していいみたいですね。

まわりも問題ないし、早く住みたいと思うのですが、なかなか前に進みません。
設計事務所は役所へ出す書類を作成しているとのことで、それが済んだら本格的な打ち合わせに入ります。
着工がどんどん延びていく…。

その間に自分で準備できることはやっておこうと思います。
施主支給のものとか。(といってもうちは分離発注なので施主支給ばかりですが)

例えばドアに使うガラス。
どうしてもこれ!というものがあり、注文してしまいました。

届いたらお披露目したいと思います♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

洪水被害


田んぼをやっている身として、自然災害は生活をおびやかす怖い存在です。

昨日の雨は恐ろしかった。

大部分は収穫したものの、晩生のもち米は水没してしまいました。
まさかの川の氾濫です。

まだいろんな道具や機械が水没したままです。

仕方ないものの、やっぱりこたえます…

機械はおうちを建てたら自宅の敷地に保管するつもりでした。
土地はあるのだから避難させておけばよかったよ(T_T)


千葉は災難続きとなってしまいましたが、気持ちを切り替えて仕事に励もうと思います。
機械を買い換えるためにも!

本業が農家の方を応援するため、千葉の農産物を購入しようと思います。


※追記
土壁に利用しようと思っていた藁は全て流されてしまいました。残念…。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

自分で育てた稲の藁を土壁に利用したい


すっかり農業ブログになっている最近ですが、ようやく農と家作りを繋げられそうなポイントが出てきました。


遅れに遅れている設計のおかげで、今年稲刈りした稲の藁がたくさん出てきました。

ええ、新鮮なやつです。

これをうちの土壁に使いたいが、どのくらいの量が必要かT氏に聞いたところ、5~60キロとのこと。

家10軒土壁で作っても余るほど余裕の量があります。
ただ、これを5~10㎝に切っておかなければいけません。この作業が大変です。

もともとカッター(枝や草の裁断機)を買いたいと思っていたので購入してもいいのですが、機械の置き場に困ります。

今でさえビニールハウスに農機を置いていて邪魔だし故障しそうと思っているのに、これ以上増えたら
大変なことになります。

かといって建築予定地にボンっと置いても盗難が心配です。
倉庫というか物置を置けばいいんでしょうけどね。

地道に手動でやるかどうするか、今検討中です。
切った藁置き場は結局敷地内になると思うので、物置置いちゃおうかな~。

となるとカッターも…
出費がかさみます。

でも、無農薬の藁を使えるのは嬉しい!
今年の稲作りを頑張った甲斐がありました♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

台風の影響


関東のみなさん、台風は大丈夫でしたでしょうか?

九州や四国、西日本なら皆さん慣れているでしょうが、関東民はこんなにすごい勢力のものを経験していなかったのでオロオロしています。

ところで、全然報道されていないようですが、千葉は大変なことになっています。
私の田んぼのある地域では停電断水が続いています。
昨日は地域の方の熱中症が心配でした。

報道も少ないし、昔タレントだった知事は何にもしてないし、ちょっと怒っていました。
森田健作は何をやってるんだ?なぜ自衛隊災害派遣要請しないのかと昨日、同居人に怒りをぶちまけたところ、苦笑されてしまいました。
でも、私は大真面目です。こんな知事おかしいですよ!

私はtwitterFacebookもやっていませんのでこのブログで言いますが、千葉は大変です。報道してください!


ところで、10年以上やっている田んぼですが、初めて稲が倒伏してしまいました。
台風の直撃を受けたのも初めてです。
さて、早く刈らなければ…

仕事やすみたい😭


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

稲刈り最盛期


恐らく今日が、関東の平野部では稲刈りしている農家さんが一番多かったのではないでしょうか。

台風が明日の夜やってきます。
雨は午前から降るかもしれません。
となると、晴れていてコンディションのいい今日、刈るしかないですね♪

早く植えたお隣は8月中に稲刈りを終わらせています。


私たちのような有機/自然農の田んぼは田植えも稲刈りも慣行に比べると遅いです。
だから今日は稲刈りの準備でした。

天日干しをするため、竹で干す台を作るのです。
この台のことを「おだ」とか「はさ」とか言います。

天日干しをすると美味しいし、貧乏NPOなので乾燥する設備がないのですよ。
だから私たちのグループは総出で稲刈り・天日干しをします。

f:id:Nyantaroo:20190907233953j:plain
これは去年のです

でも、腰をやってしまってから、この重労働が苦痛になってしまいました。
田んぼの面積を広げた今年は、機械を導入します。
稲を刈って縛ってくれるバインダーというやつです。

こんなやつ↓
www.jnouki.kubota.co.jp

これは最新のね


普通に買うと高すぎるので、ヤフオクで古いのを落としました

身体のことを考えたら、文明の利器もうまく活用しなければ。
昔は『コンバインは邪道』と思っていた時期が私にもありました😅

私たちの田んぼはコンバインが入れない湿田がほとんどなので(だから借りられるという)使えませんが、会の目的は自給自足なので使わないに越したことはありません。借りることもできるけど、それこそ意味がない。

機械がなかった時代の稲作は大変だっただろうなぁと毎年思います。
ものすごい重労働ですよ。気が遠くなりそうな量だし。だからこそ機械のありがたみがわかる!

機械を使うにしても、なぜ・どのようにその作業をするのかわかっておいたほうがいいし、故障したときに自分の力で作業ができるとまた違います。(機械を自分で修理できるのが一番でしょうが…)


私の稲刈りは、来週と再来週に分けてやる予定です。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

進展なし


お久しぶりの投稿になります。

前回、基本設計図がほぼ出来上がったところでしたが、それに対してあれこれ修正を加え、基本設計図(改)が出来上がりました。

現在は実施設計図を一生懸命作っているところだと思うのですが、あまり連絡がなく、ちょっとやきもきしています。


一人で複数の案件を設計だけでなく監理もしているとなると、まあ大変でしょうね。
でも、一行のメールでのいいので、進捗状況の連絡はほしいかな。

信頼してるし、こっちから聞けばいいのでしょうけど。安く、確実にやってもらっているのでここは妥協するポイントなのかもしれません。


注文住宅のローンはやっかいなので、早く建築確認とれてほしいのです。
個人的な事情で、それだけが目下の問題です。

住宅ローンの仮審査は一行通っていますが、別のところにも行かないとかな。

進捗があればまた記事にしたいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

炎天下の草刈りとご近所さんへの挨拶

既に購入済みの建築予定地は、とっても肥沃な大地です♪

造成時に撒いた木のチップや刈った草が堆肥となって、植物が旺盛に育つようです。


時々見に行ってはまだ大丈夫だと自分を騙してきましたが、さすがにもうだめだと草刈りをしてきました。

なんといっても私の背丈を越える頑丈な草たち(これはもう草と言えるのか!?)と格闘しなければならないのが覚悟を必要としました。

ジャングルと言っても過言ではありません。
160坪ですからね。


まだ車を所有しておらず、足がないので田んぼの仲間に声をかけたところ、奥さんまで出て来てやっつけてくれることになりました。


ちなみに、私は農業用に刈払機を所有しています。
農作業の中で一番好きな作業は、草刈りです!

意気揚々と刈払機を取りに行った時点で気温は32℃を越えていました。雲もなく、ジリジリと日差しが照りつけます。

目的地にたどり着いたらそれだけで汗だくでした。

しかし、そんなこと言ってられません。
これから闘いが始まるのです。


その前に。

刈払機3台が出動して轟音を立てるわけですから、ご近所さんへの挨拶は必須です。

これまでご近所さんとは顔も合わせたこともなく、初めてお会いすることになります。

草刈り用の格好でラフ過ぎるかな?と思ったけれど、笑顔や態度のほうが大事だと思い、突撃しました。


これまで草ボーボーにしてたことをお詫びし、これから騒音を立てること、家の着工は秋から冬になることをお伝えさせていただきました。

結果、気持ちよく対応していただき、今日話せてよかったなあと思いました。


そして、肝心の草刈りは休憩も入れて1時間半ほどで終わりました。

さすがに1m60、70cmある草は太くて強い。疲れましたよ。
炎天下で刈払機ブンブンふりまわして160坪が平面になりました。

f:id:Nyantaroo:20190808225838j:plain
裏はお墓です😓


誰も熱中症にならないでよかった。


こんな大変な作業をお手伝いいただいた二人を労うため、肉をご馳走しました

ちなみに一番食べたのは私です!(内緒)


疲れたけど、いろんな意味でほっとした1日でした。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村